お知らせ

令和3年度東京藝大合格者 岡田竜之助作品展「青い近景」
笠間市立笠間図書館にて開催中です。


令和3年度に東京藝術大学絵画科油画専攻に現役で合格した、美術科の岡田竜之助さんの個展が、笠間市立笠間図書館にて開催中です。

笠間高校在学中から東京藝大入学後に制作した作品10点を展示しています。ぜひ足をお運びください。

 

笠間高校卒業生
岡田竜之助作品展「青い近景」

会期:71日(金)~726日(火)
 平日  9:00~19:00

 土日祝 9:00~17:00

会場:笠間市立笠間図書館

お知らせ

美術科・メディア芸術科卒業制作展2021のご案内
 令和4年2月15日(火)~3月31日(木)本校特設サイトにて本校美術科・メディア芸術科3年生による卒業制作展を開催します。
 生徒たちは、新型コロナウィルス感染拡大に伴う学校休校によって、卒業制作に取り組む時間に多くの制限を受けました。しかし、最後まで諦めずに作品の完成を目指して取り組み続け、無事この卒業制作展を迎えることができました。
 2021年特別バージョンの卒業制作展を、そして生徒たち3年間の学習の成果を是非ご覧ください。

 

<卒業制作展2021 特設サイト>

 https://sites.google.com/view/kasakosotsuten2021

  ※ポスター画像のQRコードからもアクセス可能です。


お知らせ

1月15日(土)実技講習会の課題を掲載します。
 1月15日(土)実施予定だった実技講習会については、新型コロナウイルス感染拡大が懸念されることから、中止としました。今後、実技講習会の予定はありませんので、各自ご家庭でデッサン及び着彩表現の練習をして受験に臨んで下さい。

1月15日(土)に予定していたモチーフの写真を掲載しますので参考にして下さい。
下に、制作のポイントを挙げておきますので、併せて参考にして下さい。

【モチーフのポイント】
以下の素材を組み合わせてモチーフとしています。
・立方体・直方体
・楕円・球
・質感(金属・ガラス・布・紙・反射するもの)
・人工物
・果物や野菜
【制作のポイント】
・滑らかな楕円の形を描けるようにする。
・2点透視図法を用いて遠近感を表現する。
・現象(陰影、反射)を見極めて表現する。
・質感の違いを描き分けて表現する。
・個有色を正しく表現する。
・モチーフ同士の色の影響を見極める。
【用具の使い方のポイント】
・面相筆、彩色筆、平筆等の筆を適切に使い分ける。
・鉛筆の使い方(立てたり寝かせたり)を工夫する。

お知らせ
レイクビュー水戸のポスターに本校生徒の作品が採用されました。
レイクビュー水戸「いばらきの地酒と和洋会席を楽しむ」のポスターに、本校美術科2年 神白太郎さんの作品が採用されました。

お知らせ

中学生対象の美術科実技講習会・メディア芸術科体験入学を実施(R3.10.16)

美術科では、デッサン室で鉛筆の持ち方からデッサンをするための正しい姿勢、水彩絵の具での彩色の仕方などを学びながら、与えられたモチーフの描画を行いました。メディア芸術科では、写真専攻の体験入学を行いました。二人一組でカメラを使用し、先生や本校生に指導を受けながら、ポートレートの撮影と印刷を体験しました。今後も学校説明会や実技講習会、体験入学を実施しますので、是非ご参加ください。

次回の予定 11/6() 学校説明会(普通科)、映像・CG体験入学(メディア芸術科)申込みはこちら

お知らせ

フォトスポットデザイン・動画コンテストで最優秀賞を受賞(R3.10.1)

 フォトスポットデザインで眞中悠花さん(美術科3年)・動画コンテストで齋藤兆さん(メディア芸術科2年)が最優秀賞を受賞しました。この企画は商業施設「水戸オーパ」と笠間高校による連携企画で、ハロウィーンを盛り上げる作品となっています。両作品は、10/31(日)まで水戸オーパにて公開されています。フォトスポットは5階エレベータホール前、動画は外壁のスクリーンと3階エレベータホール前です。是非、お楽しみ下さい。(10/1付茨城新聞にも掲載されました。)

お知らせ

ポートフォリオ講座を実施しました(R3.7.26)

 美術科・メディア芸術科で進学を志望する生徒対象に、ポートフォリオ作成のための講座を、多目的ホールにて実施しました。講師は、阿佐ヶ谷美術専門学校の元木孝美先生です。ポートフォリオとは、自分らしさを表し、自分自身を見てもらうためのアイテムであると言うことを教えていただきました。


お知らせ

水戸オーパ× 笠間高校
茨城県独自の緊急事態宣言発令により、急遽中止させていただく事にしました。
水戸オーパにて、8/10(火)~8/12(木)の3日間、本校の普通科・美術科・メディア芸術科の生徒作品を展示する予定でしたが、やむなく中止といたします。

笠間高校 ろくろ実演 & 作品展示
お知らせ

今年も水戸ホーリーホックラボします! 今年も、本校美術科の生徒が描いた選手イラストが選手紹介映像に採用されます! 7月3日、vs山口戦の試合でお披露目です。お楽しみに!!下の画像をクリックすると、イラスト完成後の「意気込み」を動画を見る事が出来ます。
画像

お知らせ
美術科生徒の作品が採用されました。
 レイクビュー水戸「いばらきの地酒と和洋会席を楽しむ」のポスターに,本校2年梅垣愛美さんの作品が採用されました。
お知らせ
美術科・メディア芸術科卒業制作展2020のご案内
 令和2年12月5日(土)より,県陶芸美術館にて本校美術科・メディア芸術科3年生による卒業制作展を開催します。
 生徒たちは,展覧会に向け,毎日遅くまで卒業制作の仕上げに取り組んできました。
 3年間の学習の成果を是非ご覧下さい。
 

 展示方法について,どうしたらより魅力的に見せることができるか考えながら,美術科・メディア芸術科が協力し合って搬入作業を進めました。
   
      
   
お知らせ
水戸ホーリーホックvs山形戦で,本校美術科の生徒が描いたイラスト採用されました
 大型ビジョンにDJコールと共に,可愛らしくデフォルメされたデジタル画から写実的な水彩画までバラエティー豊かな選手イラストが次々と披露され,一風変わった選手紹介はスタジアムを沸かせました。(下の写真をクリックすると他のイラストを見ることができます)

お知らせ
美術科卒業生の活躍

美術科5期卒業生の齋藤瑞記さんが笠間市から取材を受けています。

武蔵野美術大学を卒業後、働きながら作品制作を続けているようです。

頑張っている先輩の姿に刺激を受けますね。

お知らせ

美術科・メディア芸術科卒業制作展2019開催中です。

令和2年1月9日(木)より,県陶芸美術館にて本校美術科・メディア芸術科3年生による卒業制作展を開催しています。
1月11日(土)には美術科生徒が教員とともに自身の作品について話をするギャラリートークを実施しました。
沢山の方にご来場いただきありがとうざいました。
卒業制作展19日までです。最終日は14時までとなります。


   

お知らせ
美術科・メディア芸術科卒業制作展2019のご案内

 令和2年1月9日(木)より,県陶芸美術館にて本校美術科・メディア芸術科3年生による卒業制作展を開催します。
 生徒たちは,展覧会の準備に向け,毎日遅くまで卒業制作の仕上げに取り組んできました。
 また,前日の8日(水)の搬入・展示作業では,全員で協力し,作品をどう見せるか熟考しながら,こだわりあふれる展示を完成させました。

   
   

 生徒たちの
間高校における3年間の学習の成果を,どうぞご高覧下さい。


卒業制作展2019.pdf


茨城県立笠間高等学校 
美術科・メディア芸術科卒業制作展
 会期;令和2年1月9日(木)~19日(日)※14日(火)は休館
 時間;9:30~17:00 最終日は14:00まで
 会場;茨城県陶芸美術館 県民ギャラリー(入場無料)
 企画;1月11日(土)10:00~ 美術科の生徒によるギャラリートークを行います

メディア芸術科映像作品上映
 会期;令和2年1月11日(土)~13日(月),15日(水),16日(木),18日(土),19日(日)
 時間;10:00~13:00,13:30~16:30  最終日は14:00まで
 会場;茨城県陶芸美術館 多目的ホール(入場無料)


お知らせ
プリン売ってきました。
10月になっても暑かったり、急に涼しくなったりしてますね。

そんな暑い10月5日(土) カシマサッカースタジアムで開催された「いばらきを食べよう収穫祭」で美術科陶芸専攻者が水戸農業生と一緒に参加してきました。
普段は陶器イベントにしか参加していないのですが、収穫祭ということでまた違う雰囲気の中販売してきました。

最初の出足は悪かったものの、徐々に話を聞きつけた方々が買いに来て下さって、無事プリンを完売することができました!!

クオリティの高いカップを制作し、ほぼ完売した渡邉さん。知事もお買い求めになりました。

茨城放送の生放送で30秒PRをしてくれた平山さん。

水農生の呼び込みに負けじとお客様に声をかける子安君。
それぞれがんばってくれました。




そして今週末は笠間浪漫です。
お知らせ
秋の美術科 コラボ月間 その4
秋ですね。物寂しさなんてどこへやら、秋の美術科はエネルギッシュに活動中です。

まだまだやります 美術科コラボ。

最近、陶芸室が鬼気迫った空気です。
そうです、制作が終わらないんです。

生徒はひたすらろくろをひき、粉まみれになりながらやすりをかけ、釉薬と格闘しています。


今回は水戸農業高校とのコラボです。食品化学科がプリンを作り、笠間高校美術科陶芸専攻者がプリンカップを制作しました。

その名も「美食プリン」
美術科生徒制作の美しい器と
食品化学科の美味しいプリンのコラボです。



こちらは10月5日(土)カシマサッカースタジアムにおいて開催される「茨城を食べよう収穫祭2019」において
カップとプリンあわせて1000円でご提供します。(一部1500円)
限定60個の販売となりますので、皆様是非足をお運びください。
カップの種類は6種類、プリンの味はカボチャ、きなこの2種類です。
自由な組み合わせで買っていただけます。
http://ibaraki-syukakusai.jp/


無事納品できた陶芸専攻者。それでも鬼気迫る空気は変わりません。
なぜなら10月12,13日に笠間の秋の陶器市「笠間浪漫」に参加するからです。
http://www.kasama-kankou.jp/upsys_pro/news.php?mode=detail&code=608
果たして制作は間に合うのでしょうか・・
こちらもぜひお越し下さい。
自転車ろくろの体験もできます。






お知らせ
秋の美術科 コラボ月間 その3
秋ですね。物寂しさなんてどこへやら、秋の美術科はエネルギッシュに活動中です。

笠間高校美術科、まだまだ地域とコラボします。

いよいよ開催されました、いきいき茨城ゆめ国体2019。
茨城県内で様々な競技が実施されていますが、笠間市では軟式野球、クレー射撃、ゴルフ、合気道が行われています。

美術科も運動はあまりしませんが、デザインで国体に協力させていただきました。
笠間市ので配付する資料袋、記念品熨袋、お弁当の包み紙を生徒がデザインしました。



また、この取り組みWeb記事で取り上げて頂きました。
詳しくはこちらをご覧下さい。
http://japangamestv.japan-sports.or.jp/blog.html?ch=120146&b=160055

笠間市の国体ページにも掲載されています。
http://www.city.kasama.lg.jp/page/page010355.html

普段の学びの成果が地域へ還元されて、かたちになっています。
お知らせ
秋の美術科 コラボ月間 その2
秋ですね。物寂しさなんてどこへやら、秋の美術科はエネルギッシュに活動中です。

笠間高校とギャラリーロード商店会がコラボした展覧会「ギャ展」が今年度も開催されます。

ギャラリーロードとは笠間にある芸術の森公園前の道路のことで、おしゃれなギャラリーや飲食店、ホテルが並んでいる、笠間のおすすめスポットです。

「ギャ展」は様々な店舗と美術科、メディア芸術科2年生がコラボして作品展示をおこないます。

9月20日に笠間高校の代表生徒と店舗の代表の方が笠間高校に集まり、交流会を行いました。最初は緊張していた生徒達も徐々に打ち解けながらどんな展示にしようかと盛り上がっていました。



今年度の「ギャ展」は2020年2月22日~24日の予定です。
お楽しみに!!






お知らせ
秋の美術科 コラボ月間 その1
秋ですね。物寂しさなんてどこへやら、秋の美術科はエネルギッシュに活動中です。

水戸南口にあるOPAという商業施設で10月より開催されるハロウィンイベントに、去年から美術科はフォトスポットデザインで参加しています。

プレゼンボード制作から、OPAの担当者へむけたプレゼンまで、激戦を勝ち抜いて美術科1年生の菊池茉彩さんのデサインが選ばれました。


詳しくは水戸OPAホームページをご覧ください。
http://www.opa-club.com/mito/news-event/contents/63370

そして本物は是非直接足を運んでご覧下さい。

フォトスポットでフォトジェニックな写真を沢山撮ってハロウィンを楽しんでください。
お知らせ
美術科 夏の出来事 その6
夏だ!プールだ!美術をやろう!
笠間の暑い夏がやってきました。美術科の夏も熱い行事が目白押しです。

夏といえば
宿題です。

小学生の絵の宿題をお手伝いする「笠高キッズ」を実施しました。
いつもは教わる立場の生徒達が、今日は先生です。
小学生が沢山来てくれて、いつもとは違う笠間高校の雰囲気でいたが、皆さん楽しく取り組んでいました。

お盆前の美術科行事も一段落です。
そして宿題を教えていたお姉さん達は、自分の宿題は終わっているのでしょうか・・







お知らせ
美術科 夏の出来事 その5
夏だ!プールだ!美術をやろう!
笠間の暑い夏がやってきました。美術科の夏も熱い行事が目白押しです。

夏といえば
流しそうめんです。

4日間続いた夏季実技講習会の終わりに3年生の有志呼びかけの元、流しそうめん大会を実施しました。
竹の伐採からそうめん台設置まで汗だくになりながら作っていた美術科主任の玉田先生・・お疲れ様でした。できあがったそうめん台は現代アートのようでした。

皆でオリジナルめんつゆを持ち寄って仲良く食べました。時々ゼリーや不思議なものも流れてきましたが・・
最後は先生方も参加して楽しい時間となりました。










お知らせ
美術科 夏の出来事 その4
夏だ!プールだ!美術をやろう!
笠間の暑い夏がやってきました。美術科の夏も熱い行事が目白押しです。

夏の展示

筑波銀行県庁支店において美術科生徒の作品が展示されています。
期間は8月末日までです。銀行へご用があった際にはぜひご覧ください。




つくば美術館でおこなわれた「二紀展茨城支部展」に、高校生交流の一環として
美術科生徒作品を展示していただきました。会期中は作家の先生方から作品講評もして頂きとてもよい刺激になりました。






お知らせ
美術科 夏の出来事 その3
夏だ!プールだ!美術をやろう!
笠間の暑い夏がやってきました。美術科の夏も熱い行事が目白押しです。

8月1(木)2(金)5(月)6(火)美術科の毎年恒例、夏季実技講習会をおこないました。東京のトーリン美術予備校の先生をお呼びして、普段とは違う雰囲気の中、生徒の皆さんは真剣に課題に取り組んでいました。内容はデッサン、油彩、水彩着彩、平面構成、模刻の中から2課題選択して制作していくというものです。
講習会後半には卒業生が人物デッサンのモデルをやってくれました。大学生が来てくれることで、在校生もより刺激になったと思います。

笠間の暑い夏はまだまだ続きます。



お知らせ

美術科 夏の出来事 その2
夏だ!プールだ!美術をやろう!
笠間の暑い夏がやってきました。美術科の夏も熱い行事が目白押しです。

7月27日(土)~29日(月)第43回全国総合文化祭 2019さが大会に美術部の4人が出場してきました。
茨城空港から福岡空港へ、特急に乗って佐賀へ・・
1日目は移動だけでしたが、2日目は作品鑑賞、部門開会式参加、カードゲームによる作品紹介の交流会等盛りだくさんの内容でした。
3日目は佐賀西高校でミヤザキケンスケ先生の共同制作ワークショックに参加しました。
ミヤザキ先生は美術科の先生達の大先輩で、世界中の壁に現地の人達と共に壁画の制作に取り組むプロジェクトをおこなっています。
今回のワークショップで描いた絵は、来年パキスタンに持っていって飾ってくれるそうです。
いつもと違った場所に行き、沢山の人と出会ったこの3日間は、我々にとってとても刺的な時間となりました。


お知らせ
美術科 夏の出来事 その1
夏だ!プールだ!美術をやろう!
笠間の暑い夏がやってきました。美術科の夏も熱い行事が目白押しです。

7月28日(土)29日(日)東北芸術工科大学に夏の合宿へ行ってきました。
山形も暑かったです・・
大学はとても綺麗で専門的な設備も沢山ありました。
オープンキャンパスの見学を中心に大学へ進学した先輩方との交流や、美術の分野について知るよい機会になりました。




お知らせ
体開催90日前イベント・デザイン作成感謝状贈呈式に参加しました。

630(日) 笠間ショッピングセンターポレポレにて開催された国体90日前イベントにおいて,笠間市で
使用される資料袋、弁当のし紙、記念品のし紙を
,美術科生がデザインしたことで市長より表彰を受けました。
すてきなデザインができたので、使用されるのが楽しみです。
国体まであと少し,美術科もデザインを通して応援したいと思います。


お知らせ
笠間高校美術科が笠間の陶炎祭に参加します。
4月29日(月)~5月3日(金)5日間

毎年数十万人の来場者を誇る笠間の陶炎祭に笠間高校美術科が初参加します。陶芸作品を中心に作品展示及び自転車ろくろのワークショップをおこないます。当日は大変な混雑が予想されますので、シャトルバス等の公共交通機関をご利用ください。
また,陶炎祭にあわせて友部駅改札口に陶芸作品を展示しています。こちらもあわせてご覧ください。
新緑が美しいこの季節、是非笠間高校ブースに遊びにきてください。
お知らせ

水戸駅南口水戸OPAビル5Fで楽しいハロウィンを!

美術科とメディア芸術科の生徒原案フォトスポットを設置しています
10/1(月)~10/31(水))

 

 2018年の水戸駅前及び商店街のハロウィンを盛り上げるため,水戸駅南口商業ビルOPAビル5Fに,本校美術科とメディア芸術科の生徒がデザインしたフォトスポットが設置されています。OPA及び関東印刷株式会社の方の企画により,9月の初旬より美術科とメディア芸術科の1・2年生がそれぞれに原案を考えていきました。その中から2次選考に残った6点(美術科から3点,メディア芸術科から3点)について,OPAの館長さんや社員の方,関東印刷の方による厳正な審査が行われ,最終的に展示する2点が選ばれました(9月18日(火))。
    
9月26日(水)の茨城新聞にも記事が掲載されました

 美術科からは2年の日下部歩さん,メディア芸術科からは2年の根本律輝さんのデザイン案がそれぞれ採用されています。水戸駅にお出かけの際には,ぜひお立ち寄りください!

  

 詳しくは水戸OPAのホームページをご覧ください。⇒ https://www.opa-club.com/mito/news-event/contents/28583


お知らせ

笠間高校美術科・メディア芸術科×ギャラリーロード商店街コラボ企画 「ギャ」展を開催しています

現在,本校美術科・メディア芸術科の2年生が,県陶芸美術館近くのギャラリーロード商店会の皆さんと共同で,油彩画,日本画,デザイン,陶芸,写真,映像,CG アニメーション等の作品を展示・上映しています。

笠間の文化が咲くギャラリーロードの素敵なお店の数々に,生徒たちの作品が花を添えています。

会場をまわりながら,9つの「ギャ」スタンプを集めるイベントは210日(土)~12日(月)の3日間限定のものでしたが,展示は今後も続きます。今後の展示スケジュールにつきましてはこちらをご覧ください。



①森の石窯パン屋さん    デザイン専攻生徒のポップ  写真の展示



②きらら館    

写真の展示 


一人で
50個近いカップをつくりました!!ご自由にお使いください


③笠間民芸の里

写真の展示  


映像・CG作品の上映


陶芸作品による空間演出


油絵作品の展示


④回廊ギャラリー門

空間造形作品  映像作品とパフォーマンス


⑤ギャラリー曜燿

CG作品の上映 


日本画の展示


⑥ドロップ・イン  

CG作品の上映


⑦ギャラリーさら紗  

日本画の展示


⑧カフェギャラリー せらう゛ぃ  

油絵作品の展示


⑨佐白山のとうふ屋 

 
デザイン作品 CG作品の上映


ロゴマーク贈呈式に出席してきました。
 JICA・笠間市「中山間地域における農業活性化による農家生計向上支援」事業の一環として美術科の生徒が作成したロゴマークの贈呈式が,平成30年2月2日(金)に笠間市役所で行われました。美術科3年生3人と美術科主任が出席しました。ロゴマークの完成度の高さを大変喜んでいただけました。
お知らせ
笠間高校×ギャラリーロード商店会共同企画
「ギャ」展を開催いたします!

  チラシです。→ ギャ_A4チラシ表02.pdf ギャ_A4チラシ裏02.pdf
 
 平成30年2月10日(土)~12日(月)の3日間,笠間高校とギャラリーロード商店会との共同企画「ギャ」展を開催します。
 このイベントは,本校美術科・メディア芸術科の2年生が,県陶芸美術館近くのギャラリーロード商店会の皆さんと共同で,作品の展示・上映を行なうものです。
 美術科からは油彩画,日本画,デザイン,陶芸等の作品を,メディア芸術科からは写真,映像,CG アニメーション等の作品を展示・上映します。 
 期間中,会場をまわりながら,9つの「ギャ」スタンプを集めると何かいいことがあるかもしれません。

 なお,会場によって展示期間や開店時間,入場料金が異なりますので,詳しくは当該店舗,またはギャラリーロード商店会にご確認下さい。

    「ギャ」展_展示スケジュール.pdf
 
お知らせ
ベトナム研修旅行ブログ最終日

最終日6日目担当の高森です!!

シンチャオ!!
今日は朝5:30にホテルを出ました。
最後のベトナムの景色を見ながら内心とっても帰りたくなかったです…。
飛行機に乗り日本に帰って来て、一番最初に思ったことは日本はベトナムと違い殺風景だと思いました。
ベトナムの道路はバイクや車、バスがいっぱいで人間の息をビシビシと感じ、日本にはない雰囲気で、それが心地よいほど好きでした。
本当に日本に帰ってきて寂しい感じがしてなりません…(泣)
そしてこの旅で一つ名言が生まれました。
それは
『 海外の楽しさを知ってしまった   BY本間』です。
私も松野もそう思います。
次にベトナムへ行った感想や感じたことを本間と松野に少し書いてもらいました!↓

本間感想いっきまーーーーーーーす
ベトナム最初はご飯とか大丈夫かと思ったけど美味しかったし人も優しかったしめちゃくちゃ楽しかったです。ベトナムでたくさんいい出会いがありました。

松野です。
一番影響を受けたのは現地の高校生との交流会です。同い年の海外の高校生とのコミュニケーションがとても楽しかったし、自分の英語力のなさも痛感したり、世界の広さとこれからの自分の将来を考えるとてもいい経験でした。堅いこと書いてますが私もはしゃぎまくって海外の楽しさを知りました。次は皆でアメリカ行こ~☺️
最後に私の狭い世界観が今回の体験でグンッと広くなりまだ会ったことのない国の方と出会い、積極的にお話をして見たいと強く感じました。このような貴重な事業に参加させてくださった関係者の皆様本当にありがとうございました。

お知らせ
ベトナム研修旅行ブログ5日目

5日目担当の本間です。

今日はソンラからハノイに戻りました。移動の時間は約8時間かけて行きました。その日はあいにくの雨でとても寒かったし、長距離の移動だったのでとても疲れました。
お昼休憩ではみんな気に入ったお豆腐の煮物をたくさん食べました。自分でも作れそうなので今度作ってみたいです。途中でオレンジをもらいました。皮が厚く、日本とは違うオレンジにビックリしました。美味しかったです。
お昼を食べてからはそのまま一気にそハノイまで向かいました。
ハノイに着いてからはJICAに行きました。JICAはすごく綺麗なところでした。偉い人に成果の発表をしたり、JICAについて教えてもらったりできてとてもいい経験ができました。よかったです。
JICAに行った後にオペラハウスに行きました。初めて見たのでオペラハウスの大きさにびっくりしました。とても綺麗でした。
その後AJISAIというお土産やさんに行きました。そこではバックやお茶や小物を買うことができました。みんなにお土産買えてよかったです。お土産を買った後は大教会を見に行きました。とても見たかった場所なので見れてよかったです。
その後は高級レストランで夕食の予定でしたが、道が分からず行くことができなかったのでホテルの近くにあった鍋をたべました。ベトナムに来てから初めての鍋で美味しかったです。
ベトナムを堪能できてよかったです^_^

お知らせ

ベトナム研修旅行ブログ4日目

4日目担当の松野です。もう4日目になりました!慣れとは早いもので来たばかりの頃には見るものすべてに驚いていましたがご飯も交通も雰囲気もすっかり受け入れている一行です。
今日は午前中にタイフン村 に再びロゴマークを作りに行きました。昨日の村とはまた違った雰囲気の山の方にある村です。ソンラは早朝と夜が寒くて昼は暑い砂漠のような気候なのですが、山の近くとあって午前10時くらいまで寒かったです雪 ️午後は暑い思いをすることになるなですがそれはまた後ほど…
タイフン村の人達は個々の主張がしっかりある人が多くてロゴマークがとても作りやすかったです!故に昨日よりも時間がかかったので作れた数は昨日より少なかったです。
タイフン村の農家さんはほぼ全員芋系を生産しているそうです。芋は絵だと他の野菜に比べて目立ちにくいし描きにくい!なので今日のロゴマーク作りではロゴマークのレパートリーを増やすことと女性の農家さんのロゴマークには華やかさをなど今まで作った物と同じにならないように一人ひとりを意識して制作しました。
昨日経験してロゴマーク作りは慣れたので、昨日手の届かなかった村の視察や交流なども自然に行えました。私は2人のタイフンキッズに折り紙を教えてあげました。喜んでる姿に癒されました パックンチョ!
午後はついに!ベトナムの高校生達との交流会でしたキラキラ これがこの旅のもう一つの重要な仕事です。不安でいっぱいだったのですが、ベトナムの学生達にはとても衝撃を受けました。
それは盛り上がりです!これはこの場にいないと正直伝わりにくいのですがとにかく私達がアクションを起こすたびに耳が痛くなるほどの歓声で溢れていました。最初の出迎えから最後の最後まで本当に歓迎させて頂きました。交流会が終わった後はアイドルのように写真やサインなどの嵐でこういう体験になれない私達は恥ずかしながらも期待に応えるように全力で日本の紹介とパフォーマンスを披露しました。ベトナム側のパフォーマンスもその雰囲気でとても学生らしいキラキラした雰囲気に包まれなながらたくさんの人と仲良くなりました。
今日の夕飯は学生達と一緒に食べました。交流会の時にプレゼントで貰った制服を着てディナーに来てね!というお誘いのもと、タイ料理(タイ族の料理)のお店でお食事をしました。
学生のギター演奏や付属高校の先生がマジックを披露してくれたりしました。英語が上手くなくてもコミュニケーションは意外と取れることが今日の1番の社会勉強でした。でもそれにはコツがいり、だからこそ英語の勉強は必要だと身をもって知った1日でした。これからの人生においてとてつもなく重要な経験の一つとして実感し、素敵な出会いに感謝しながら学生達とお別れしました。
 
お知らせ
ベトナム研修旅行ブログ3日目

メリークリスマス !
3日目担当高森花苗です!

今日はタイバック大学に行きました。
タイバック大学では施設見学をし、メロンやトマトなど様々な野菜を試行錯誤しながら研究していました。そこでトマトをもらいました。
次にタイバック大学でお昼ご飯を食べました。日本とはちょっと違う味付けですがとても美味しくてお腹いっぱい食べました。
次にタム村に行きました。
タム村はハノイやソンラの中心部とは違いとてものどかでした。
そこで、農民の方々とお話をしながらロゴマークを作りました。
とても喜んでくれたので嬉しかったです。
夜ご飯はパーティをしました。
ベトナムの高校生と初めてお話ししました。
ベトナムのJKはとても大人っぽくコミュニケーション能力の高い子が多かったです!
明日はタイフン村に行ったり高校生との交流もあるので楽しみです!お土産も日本から持って来たのでプレゼントするのが楽しみです!

お知らせ

ベトナム研修旅行ブログ2日目


2日目担当の松野です!今日は移動だけだったので午前中みんな疲れてましたね。
ベトナムは本当にバイク大国ですね!道路は普通にあるんですけど都市も田舎も関係なく信号が少なくて、しかもちゃんと並んで走ってないので危ないです。バイクの二人乗りが当たり前だし4人乗りもよく見ます。すれすれを通り過ぎていったりするのでヒヤヒヤです。
横断歩道がほぼ無いので普通に道路を横切るんですけど、走って渡ると運転手が慌てて逆に事故になるらしいのでタイミングを見計らって歩いて渡ります。超怖い。
ソンラ省近くの山の頂上で景色を見てきました。真下に村が丸々いっこ見えます。
この写真曇って見えるけど今日の昼は割と晴れてました。ちなみに昨日いたハノイはホーチミンと違って一年中曇っているらしいです。霧で街が覆われていました。
 
 
ハイライトは親子みたいな本間と先生です。
ハンモックが気持ちよかったんじゃ~ ここは運転手の休憩のようです。ちなみに本間が寝ているハンモックの隣は山の斜面なので転がって放り出されたら死にます。

ようこそソンラ省へ!のゲート前です。いい写真ですね
通訳のトゥイさんがホテルに荷物を忘れて取りに行ったり車がパンクしたりと行った災難には見舞われましたが事故だけは大丈夫です。…まだ。

ご飯の写真はいいのがなかったのでまた今度。少しずつこっちの食べ方や味に慣れて来ました。でも日本食が恋しい…
ソンラ市は電飾がすごいです。クリスマスイブムードも若干ありました。こっちの雑貨屋さんはスーパーの中に服も携帯もダイソーもーホームセンターもあるみたいな感じです。ある意味便利!この後電飾でギラギラの街を散歩してホテルに戻りました。
 
明日からついに交流です。なんとかきっとなるでしょううれし泣き ️良いクリスマスを!
お知らせ
ベトナム研修旅行ブログ1日目

1日目担当の本間です。ブログ日替わりでやります。

飛行機で5時間かけてベトナムへ行きました。機内食美味しかったです絵文字:笑顔 あと、テレビやゲームなどをしてみんなで楽しく行きました。
ベトナムに着いてからはホテルに行く前に日本の協力で作られた橋を観に行きました。大きな橋でびっくりしました。

そこから1時間くらいかけてホテルに行き、その後に民族博物館へ行きました。民族博物館では昔の家を見たり、偉い人のお墓を見たり、水上人形劇を見たりしました。水上人形劇は水の上で人形が踊ったりしていて初めて見る劇でとても面白かったです。
  
劇を観た後に人形劇の体験をさせてもらいました。難しかったです。
 
その後に夕ご飯をたべにいきました。初めてのベトナム料理はお腹を壊さないか少し怖かったけど食べてみたらとても美味しくびっくりしました。ベトナム独特の食べ方も教えてもらえたので良かったです。
 
夕飯を食べてからはスーパーへ行きました。日本とは違う通貨に苦戦したけど自分の買いたいものがそれぞれ買えたので良かったです。
初めてのベトナム、美味しいご飯も食べれたし楽しい経験がたくさんできた1日でした。
お知らせ
ベトナム研修に行ってまいります

7月に行ったベトナムソンラ省とのワークショップから話が進み,
笠間市とNPO法人国際技術農民参加型ネットワークIFPaTさんのご協力のもと,
なんと参加生徒の中から3名の生徒を実際にベトナムまで研修に行かせていただくことになりました。
卒業制作展の片付けもそこそこに,3年髙森花苗,本間美智,松野有莉が23日(土)早朝より出発いたしました。
こちらのブログで生徒からの近況を報告させていただこうと思いますので,どうぞご覧下さい!
お知らせ
卒業制作展ご来場ありがとうございました!



おかげさまで,初の美術科・メディア芸術科卒業制作展が御盛況のうちに会期終了となりました。
ご来場いただきました方々は大変ありがとうございました!
この展示にいたるまで,生徒は半年以上の制作を行い,中間発表会や最終審査会,受付当番,ギャラリートーク,搬出入作業と,非常に多くの経験を積むことができました。
この経験が生徒達の作家人生になにか役立つことを祈っています。
本当に良い展示にすることができました。
ご協力いただいた県陶芸美術館をはじめ関係の方々,大変お世話になりました!
お知らせ
かしわ祭アーチ制作

毎年恒例となっている,本校文化祭かしわ祭でのアーチ制作を行いました。
美術科2年全員で制作しており,今年の文化祭テーマ「笠高フレンズ」に合わせてたくさんの動物をモチーフにしたにぎやかなデザインになりました。
あいにくの小雨でしたが文化祭を盛り上げる役目をはたしてくれたかと思います!
お知らせ

美術科・メディア芸術科卒業制作展を開催中です! 

 

 
 平成29年12月9日(土)より,県陶芸美術館にて本校美術科・メディア芸術科3年生による卒業制作展が開催中です。
 生徒たちは,展覧会の準備に向け,毎日遅くまで卒業制作の仕上げに取り組んできました。
 生徒たちの
笠間高校における3年間の学習の成果を,どうぞご高覧下さい。


 
茨城県立笠間高等学校 
美術科・メディア芸術科卒業制作展
 会期;平成29年12月9日(土)~22日(金)※月曜休館
 時間;9:30~17:00
 会場;茨城県陶芸美術館 県民ギャラリー(入場無料)

 会期中のイベント
 美術科ギャラリートーク
 会期;平成29年12月16日(土),17日(日) 
 時間;各日10:00~12:00
 会場;茨城県陶芸美術館 県民ギャラリー(入場無料)
    美術科生の卒業制作作品について,生徒自身が解説いたします。
    ※詳しいプログラムは,会場でお確かめ下さい。

お知らせ

生徒が撮影した映像がNHKで放送されました(11月9日)



 
 平成29年11月9日 NHK水戸放送局の番組「いば6」にて,本校美術科の生徒たちが撮影した映像が放映されました。

 この映像は,2年他学科選択「ビデオ表現基礎」の授業の一環として,10月に笠間芸術の森公園にて開催された「笠間浪漫」の様子を生徒が撮影したものです。

 生徒たちは,イベントの賑わいをどう撮影したら映像で伝えられるか,来場者の方のインタビューを交えながら撮影を行いました。

 笠間高校生の活動が,笠間市の観光PRに少しでも役立てば幸いです。

お知らせ

美術部が茨城新聞で紹介されました(11月3日)


 平成29年11月3日 茨城新聞にて,美術科の生徒たちの活動の様子が掲載されました。

 この記事は平成29年11月9日~14日まで,水戸市の県民文化センターを中心に行なわれた,平成29年度茨城県高等学校総合文化祭における美術・工芸部会の活動紹介の中で掲載されたものです。

 本校美術科の生徒たちは,各種コンクールへの入選を目指して,毎日放課後遅くまで作品作りに励んでいます。
 日頃の活動の成果が実り,今年の県高校美術展覧会では,20名以上の生徒が入選を果たすことが出来ました。

お知らせ
ホテルレイクビュー水戸にて生徒作品が使用されました

水戸市にあるホテルレイクビュー水戸さんとのコラボレーション企画で,本校生が制作したリーフレットを使用していただきました。
デザイン専攻3年熊倉崇人,市村紗綾,2年昆野彩希の作品が選考されました。
お知らせ
筑波銀行県庁支店さんにて展示

昨年に引き続き,本年度も筑波銀行県庁支店さんにて作品を展示させていただきました。
本年度は,3学年デザイン専攻本間美智,深谷藍林,油絵専攻髙森花苗,日本画専攻栗原莉乃の作品を展示させていただきました。 
お知らせ
中学生対象体験入学2回目

9月16日(土)中学生を対象にした学科説明・体験入学会を開催いたしました。
今回の内容は鉛筆デッサンの考え方です。
本校生をお手本にして,鉛筆の削り方から,モチーフの見方まで本校教員からレクチャーさせていただきました。
参加してくださった中学生の皆さんいかがでしたでしょうか?
今後は本校実技試験の対策のための実技講習会を,10月・12月・1月と行っていきます。詳しくはこのページの上部にあります「中学生の皆さんへ」のタブをクリックしてご確認ください。
お知らせ
笠高キッズを実施しました。

  ※個人情報保護の観点から,参加者のお顔には影をかけさせていただきました。 
8月10日(木),近隣の小学生を対象に,夏休みの図工の宿題を本校生がお手伝いする,笠高キッズを開催しました。
本年度も大変好評で,たくさんの小学生が来校してくれました。
教えるという活動は,本校生にとって大変ためになる学習でもあります。小学生の皆さんご協力ありがとうございました!

お知らせ
夏季実技講習会を実施しました。


8月3・4・7・8日の4日間,東京のトーリン美術予備校の先生方をお迎えして,美術科全学年の夏季実技講習会を行いました。
美大受験の実技試験に則した5つの課題(デッサン,油絵制作,日本画着彩,塑像,平面構成)を
各自選択して2講座ずつ受講しました。
本校教員ではカバーしきれない知識や技術を惜しみなく提供してくださったトーリンの先生方,本当にありがとうございました!この経験を無駄にしないように日々の制作に励みたいと思います。
お知らせ
みやぎ総文2017に茨城県代表として参加してきました


7月31日(月)~8月4日(金)に行われた第41回全国高等学校総合文化祭美術・工芸部門に茨城県代表として参加してきました。(参加は1日・2日)
今回参加・出品させていただいたのは,3年日本画専攻高野鈴乃です。全国のレベルの高い作品と共に展示していただきとても光栄な思いでした。
会場では,仙台七夕の飾りを制作するワークショップやギャラリートークに参加したほか,宮城県出身の漫画家の荒木飛呂彦先生の講演を聞かせていただきました。
他県の美術部生徒との交流もでき,非常に有意義な2日間でした。

お知らせ
中学生対象体験入学会を実施しました


7月27日(木)に中学生を対象にした美術科体験入学会を行いました。
絵画(油絵・日本画),デザイン,陶芸に分かれ,普段美術科生が行っている授業を基にしたワークショップを体験してもらいました。絵画では油絵具・水彩絵具それぞれの画材でりんごを描写を,デザインでは消しゴムハンコで繰り返しパターンの制作を,陶芸では絵付けとろくろの体験を行いました。
みなさん非常に積極的で,お手伝いに来ていた美術科生にもいい刺激になりました。
中学生の皆さん,楽しんでいただけましたでしょうか??
お知らせ
美術科・メディア芸術科2学年合同合宿

7月30日(日)~8月1日(火)の3日間、美術科とメディア芸術科の2年生が、山形と宮城に合同合宿に行きました。
1日目は東北芸術工科大学のオープンキャンパスに参加し、2日目は、日本画・洋画・工芸・テキスタイルの4分野に分かれ、先生方にワークショップを行ってもらいました。
芸工大の環境・設備に触れ、模擬授業を体験することで、自身の制作について考えを深め、進路実現の一助としました。
また、全体講義では、これからの時代に大切となる「QPMIサイクル」と創造活動との関連についてお話をいただきました。
懇親会では、本校から芸工大へ進学した先輩方のお話を伺うこともできました。

         

3日目は宮城県仙台市に移動し、全国総合文化祭の作品を鑑賞してきました。同年代の全国入選作品を見て、触発されてきました。

  

茨城を離れ、いつもとは違う環境で、自分と美術についてじっくりと考えを深める機会となりました。
お知らせ
ベトナムソンラ市の農民の方とロゴマークの制作


7/29(木)笠間市農業公社へ研修に来ていらっしゃった,ベトナムソンラ市の農民の皆さんと,野菜の販売の際に使えるロゴマークの制作ワークショップを行いました。
本校からは3年デザイン専攻の生徒と絵画専攻の生徒が参加し,翻訳ソフトを使いながら苦労してコミュニケーションをはかりデザインを行いました。
実際に使う方のお話を聞きながら,また文化の違いを体感しながら,デザインに活かすことができる,またとない良い機会となりました。

お知らせ
美術科進学相談会を実施しました。
6/14(水)に秋田公立美術大学,27(火)には長岡造形大学をお招きして,
美術科生徒対象の進学相談会を実施しました。
各校の詳しい説明に加えて,大学で美術を学ぶことや,公立の美大の特徴などを
聞くことができました。
受験希望者も多い大学なので,大変参考になりました。

お知らせ
美術科体力強化月間(6/6~15)実施しました

美術は体力勝負!
昨年度より,美術科生徒の体力強化のために部活動時に運動を行う体力強化月間を設けました。
内容はランニング,ストレッチ,体幹トレーニング,ヨガなど…
長い実技科目に耐えられる身体作りを目指しています。
写真は石膏像(マルス)のポージングを参考に筋肉の位置や身体の使い方を学んでいるところです。
お知らせ
つくば市にて美術・映像メディア系進学ガイダンスに参加しました
  

平成29年4月19日(水)つくば市内のホテルにて開催されました美術・映像メディア系進学ガイダンスに,美術科・メディア芸術科の生徒たちが参加して参りました。
「美大」とはどのような事を学ぶ所なのか,また受験にはどのような対策が必要なのか、各大学の先生方から直接お話を伺う良い機会となりました。
特に各学校別のブースでは、生徒が持参したデッサン等を直接講評して頂くなど、受験を控えた生徒たちにとっては大変有意義な時間となりました。
希望の進路を実現するためには,早期の受験対策・準備が必要です。いよいよ受験となる3年生の健闘を祈ります。
お知らせ
東京五美術大学連合卒業制作展見学に行ってきました
2月23日(木)国立新美術館「五美大展」見学に行ってきました。
「五美大展」の他,国立新美術館「草間彌生展」,
サントリー美術館「コレクターの眼展」を観覧しました。
生徒たちは多くの作品を鑑賞し,たくさんエネルギーをもらってきました。
お知らせ

美術科生徒写真展を開催しています
 

 本校美術科およびメディア芸術科には、2年次に「他学科選択」とよばれる、専門科目を互いに相互履修することの出来る授業があります。本展覧会では、メディア芸術科の「写真基礎」の授業を選択した美術科生徒の写真展を開催いたします。
 会場は、友部駅前に出来たばかりの真新しい市民センターになります。

 お近くをお通りの際には,ぜひお立ち寄りください。

     
(実 施 概 要)

1 題 名   笠間高校美術科写真展
2 会 期   平成29年2月19日(日)~27日(月)
3 場 所   
笠間市地域交流センターともべ

(笠間市友部駅前1-10  電話0296-71-6637

開館時間  午前9時~午後10時(休館日 2・第4火曜日)入場無料

お知らせ
友部東特別支援学校・笠間高校美術科交流会
12月19日、笠間高校にて友部東特別支援学校さんと交流会を行いました。
油絵・日本画・デザイン・陶芸の各コースに分かれて体験授業をしました。
授業が終わる頃にはすっかり打ち解け、有意義な時間を過ごすことができました。
友部東特別支援学校の皆さん、どうもありがとうございました。

デザイン「春夏秋冬を色で表現」            陶芸「手びねり体験」

油絵「キャンバスに絵しりとり」             日本画「鳥獣戯画に着彩」
お知らせ

美術科展2016
茨城県陶芸美術館県民ギャラリーで開催された美術科展2016が
12月18日をもって会期を終え、多くの方々からご好評をいただきました。

1年生「自画像」               2年生「デザイン専攻」
2年生「日本画専攻」             2年生「油絵専攻」
2年生「陶芸専攻」

卒業制作を展示した3年生は17日・18日の2日間、ギャラリートークを行い、
作品に込めた思いを発表しました。


3年生「卒業制作ギャラリートークの様子」

第2回美術科実技講習会を開催しました
平成28年12月10日(土)
 本校美術棟にて第2回美術科実技講習会を開催しました。38名の中学生に参加していただきました。
 次回の美術科実技講習会は,平成29年1月21日(土)に開催する予定です。

「芸術科展2016」を開催します

medium
 場所 
茨城県陶芸美術館県民ギャラリー           

 期日 平成28年12月9日(金)~18日(日) 
 時間 9:30~17:00
(入場16:30まで/最終日は14:00まで) 入場無料
 ※12月17日(土)・18日(日)10:00~12:00 ギャラリートーク実施
(お願い)
 美術館という場所柄,生花等のお心付けはご遠慮いたします。
 12月18日(日)は美術館付近で「 
第11回かさま陶芸の里ハーフマラソン大会」が実施されます。交通規制等にご注意ください。

生徒の活動がテレビ放送されました!

 平成28年11月24日(木)NHK県域放送「いば6」にて、本校美術科の生徒が撮影した映像が、テレビ放送されました。
 この映像は、2年次他学科選択(美術科およびメディア芸術科の専門科目を相互履修できる授業)「ビデオ表現基礎」の授業において、笠間市のイベント「笠間浪漫」の様子を撮影したものです。今回撮影を担当したのは、2年美術科の熊倉さん,小林さんの2名です。
 VTRでは,2年次他学科選択「陶芸基礎」履修者と筑波大学芸術専門学群の大学生とが共同出品した連携プロジェクト「つくさま」など、笠間浪漫における本校生の活動を中心に放送されました。インタビューでは,美術部部長の2年松野さんが,出品した作品のコンセプトなどについて説明していました。
 本校では,今後も授業などをとおして,地域活動に貢献していければと考えています。

美術科夏期実技講習会を実施しました
8月4、5、8、9日の4日間、美術科夏期実技講習会を実施しました。
2、3年生は前半2日間、専攻に分かれて、後半2日間は自由に分野を選択しました。
1年生は基礎的な実技力の向上のため、4日間デッサンの講習を受けました。
普段の授業では体験できない内容でしたので、技術力、進路への意識の向上ができた講習となりました。


左上: デザイン専攻 平面構成           右上: 陶芸専攻 頭像制作
左下: 日本画専攻 揉み紙による日本画制作     右下: 油絵専攻 細密描写



左上: 木工 箱作り                右上: マンガ マンガ実習
左下: 版画 銅版画、リトグラフ実習          右下: プロダクトデザイン ペンケースをデザインする


左: 静物デッサン                 右: 人物デッサン
全国高等学校総合文化祭に参加してきました
全国高等学校総合文化祭in広島

本校美術科生徒の作品が高等学校総合文化祭に入選し、総合開会式に参加してきました。
全国から美術を学ぶ高校生が集まり、情報交換をしたり、作品について語り合ったり、
とても充実した時間を過ごすことができました。



左: 「月日」 日本画 3年 坂本望
右: 「たまご」 陶芸(共同制作) 3年 大内惟裟、岡本夏実、加藤木陽菜、桐原勇太、
                  坂井喜恵、髙田梨紗、髙橋奈菜子
2学年美術科夏合宿を実施しました
7月30日(土)より8月1日(月)の期間、毎年恒例になりました山形での夏合宿を行ってまいりました。
東北芸術工科大学にご協力いただき、オープンキャンパスでワークショップに参加しました。
普段なかなか取り上げることのできない芸術分野に触れ、幅広い情報を得ることができました。



また、美術科洋画コース石井博康教授の特別講義を聞き、
同コース青山ひろゆき准教授と日本画コース末永敏明教授からは静物デッサンのレクチャーを受けました。
気温も高く体力的には大変な日程でしたが、たくさんの刺激を受けることができた3日間でした。
美術科進学相談会を行いました

7月4日(月)、秋田公立美術大学の藤浩志教授をお招きして、
美術科全学年の進学希望者を対象に地方公立大学の実情や
進路選択についてお話ししていただきました。


お話の後は作品の講評をしていただき、とても貴重な時間となりました。
生徒たちにとって、美術大学と進路について考え、意識する、良い機会となりました。
ハンドメイドフェア「道の市」に出店しました
ハンドメイドフェア「道の市」出店、大好評いただきました!

6月4日(土)・5日(日)に笠間市で催されてた、
ハンドメイドフェア「道の市」に笠間高校美術科の生徒たちが出店しました。


生徒が作った食器やアクセサリーなどの陶芸作品の販売を行いました。


自転車ろくろによる、陶芸体験はテレビでも紹介され、連日大盛況でした。
汗ばむ陽気のなかでしたが、充実した2日間となりました。
「道の市」での売り上げは全額、熊本地震の義援金として寄付させていただきました。
筑波銀行県庁支店に生徒の作品を展示しました
筑波銀行にて作品展示中です!

本日7月15日(金)より8月31日(水)までの予定で、
筑波銀行県庁支店さんのロビー(駐車場側入り口入ってすぐ正面)に
本校美術科生徒の作品を展示させていただくことになりました。
今回展示したのは3年坂本望石川美紀、2年髙橋あみです。
お近くにお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
美大説明会に参加しました

(上写真:文星大学、武蔵野美術大学の先生方による、美大についての講演会の様子です。)

4月20日(水)につくばカピオで開催された美大説明会に参加しました。
県内の筑波大学や都内の美術大学など、多くの大学が集まりました。
生徒たちは、大学説明を聞いたり、持ち込んだデッサンの講評をしていただいたり、多くの刺激を受けました。
進路について考える良い時間となりました。

(下写真:大学の先生方と個別の進学相談をしました。)

お知らせ
美術科春季実技講習会を実施しました

3月23日(水)から25日(金)までの3日間、
毎年恒例の春季実技講習会およびデッサンコンクールを実施しました。
講習会は、土浦美術研究所の先生方を講師に迎え、人物デッサンを2日間行いました。
デッサンコンクールは、美術科教員からひとり1モチーフを出題し、
1・2学年合同で作品の出来栄えを競い合いました。
本年度も力ある作品が数多く生まれ、
生徒にとってお互い良い刺激を与え合う機会となりました。




今年度の最優秀賞は以下の2点です。
お知らせ
美術科展2015のおしらせ

 

 11月27日(金)より、美術科展2015を県陶芸美術館にて開催いたします。

美術科生がこの一年間に学んだ学習の成果を展示・発表いたします。どうぞご高覧下さい。

美術科展2015

会   場 
茨城県陶芸美術館 県民ギャラリー
       笠間市笠間2345
会   期 平成27年11月27日(金)~12月6日(日)
開 館 時 間 9:30~17:00(入場は16:30まで)  入場無料
       ※最終日は14:00までです。
       ※美術館ですので,生花,差し入れ等はご遠慮いたします。