2024.9.6〜9.7 9.20〜9.22
9月6日から9月7日に水戸地区新人大会、9月20日から9月22日に県高校新人大会が行われま
した。
《 水戸地区新人大会成績 》
1年 皆川 円盤投 第4位 県大会出場
砲丸投げ 第4位 県大会出場
1年 植木 やり投げ 第4位 県大会出場
400H 第8位 県大会出場
2年 菊地 やり投げ 第7位 県大会出場
2年 田崎 ハンマー投げ 優勝 県大会出場
砲丸投げ 第2位 県大会出場
2年 大吉 ハンマー投げ 優勝 県大会出場
円盤投 第6位 県大会出場
惜しくも県大会に出場することができなかった選手も、すごく輝いていました。
男子100×4リレーや、男子400×4リレーなどにも出場しました。
県大会出場には届きませんでしたが、懸命にバトンを繋ぐ姿がとてもかっこよかったです。
2024.8.18〜21
明秀学園日立高等学校、常磐大学高等学校、水戸啓明高等学校さんと那須甲子青少年自然の
家で3泊4日の合宿を行いました。
移動時間や集合時間を考慮した上での時間管理、あいさつ、他校の選手との関わりなど沢山の
ことを自分たちで考えて行動した4日間でした。
1日目、2日目は瞬発力を高めるトレーニングや坂ダッシュ、エンドレスリレーなどしっかりと体に
刺激を与えました。
3日目の午後は他校混合で班に分かれ、カレー作りを行いました。
準備から片付けまで、全員で協力して完成させることができました。
笠間高校陸上競技部です。
陸上競技は『走・跳・投』の3つの運動があります。
大会で結果を残すことだけではなく、運動能力の向上や、精神を鍛える、仲間との絆を育むなど部活動でしか得られないものもあります。
練習内容や試合前のアップなど部員が自ら考え行動することもあり、それによって自主性が生まれて考えることの重要さに気付かされます。
部員皆、県大会や関東大会を目指して日々練習に励んでいます。皆さんも、笠間高校陸上競技部で精神面、身体面を鍛えましょう!